メニュー

在宅診療(訪問診療・往診)

私たちの在宅医療(訪問診療・往診)

“住み慣れた場所で 自分らしく生きる”を支えます

医療福祉生活協同組合おおさかの病院・診療所は、住み慣れた場所で家族や友人、ペットと一緒に過ごしながら、思い思いの療養生活を送るためには、安心して医療や介護の支援を受け、支える家族が無理なく長期的に介護ができることが重要と考えています。わたしたちは「安心して自宅で療養する」ために、多職種で力を合わせてあなたを支えます。

訪問診療・往診について

  • 医師が患者様のご自宅等を定期的に訪問し、診療を行います。
  • 緊急時には夜間や休日も必ず電話対応し、必要に応じて往診します。
  • 医師・看護師を中心としたチーム医療を24時間365日対応できる体制を整えています。
  • 入院や検査が必要な時は、当院や連携病院と調整し、紹介や手配を行います。
  • 患者様ご本人だけでなく、ご家族様の不安軽減となるよう、在宅療養生活を支援していきます。

このような方が対象となります

※当院に通院歴がない方は、まずはお気軽にご相談ください。

通院が難しい方

病気や障害で病院へ通うことが難しく定期的な医師の訪問が必要な方。

退院後、外来通院が困難な方

病院から退院してご自宅や施設での療養を希望される方

さまざまな障害をお持ちの方

難病や重度障害で自宅療養中、寝たきりの方。

医療処置が必要な方

床ずれ(褥瘡)の処置などの自宅での処置が必要な方。

医療機器や管の管理が必要な方

在宅酸素や人工呼吸器などの機器や、胃ろう、中心静脈栄養、尿道カテーテルなどの管理が必要な方。

住み慣れた場所で最期の時を過ごしたい方

ターミナルケア(安らかな最期を迎えるための援助)が必要な方

対応が可能な医療処置

    • 採血検査、尿検査、点滴、注射、高カロリー輸液の管理、中心静脈カテーテルの留置
    • 経管栄養(胃ろう・腸ろう)の管理、胃ろう用カテーテルの交換
    • 在宅酸素・人口呼吸器の管理・気切カニューレの交換
    • 褥瘡(床ずれ)の処置、創傷処置、尿道カテーテル、腎ろうの管理・処置
    • 人工肛門の管理、がん末期などの緩和ケア(痛みの治療)
    • 脳卒中(脳梗塞・くも膜下出血・脳出血)後遺症、パーキンソン病、脊髄損傷、認知症の管理
    • 高血圧、糖尿病など慢性疾患に対する継続的加療

サービスの流れ

①ご相談・お申込み

相談入力フォーム、またはお電話にてお気軽にお問い合わせください。病状や生活環境をお聞きしながら受診に向けてサポートさせていただきます。

直通電話:080-3430-6095

せいきょうの在宅医療相談センター 相談入力フォーム
お問い合わせ対応時間:平日9時~17時 土曜9時~12時半

②調整・決定

患者さまご本人やご家族、担当ケマネジャー、かかりつけの医療機関などからさまざまな情報をお聞きし、患者様の居住地やニーズにあわせて『せいきょうの在宅医療相談センター』が調整しご紹介します。
紹介先は当院や当法人の診療所となります。

③ご説明・ご契約

訪問診療をおこなう病院もしくは診療所が、初回訪問日や費用等の説明をおこないます。
ご理解いただきましたら契約となります。

④訪問診療開始

医師がご自宅や施設に定期的に訪問します。通常、月2回の訪問診療をさせて頂いていますが、患者様の病状に応じて対応させていただきます。患者様の生活に沿った医療を提供していきます。

在宅医療にかかる費用について

1か月にかかる目安(1割負担の方でご自宅の場合) 価格
月1回の訪問診療の方 約4,000円/月
月2回の訪問診療の方 約7,000円/月
月4回(毎週)の方 約9,000円/月

*別途費用がかかるものについては以下となります。

  • 病状により検査や点滴、処置をおこなった場合 
  • お薬代
  • 情報提供等の文書料
  • 居宅療養管理指導料(介護費用)
  • 限度額適用認定証があれば限度額までのご負担となります
  • 交通費・キャンセル料は頂いておりません

コープおおさか病院 在宅担当医師紹介

    • 長 哲太郎 副院長
    • 松枝 恵 医師
    • 李 哲有 医師  
    • 非常勤医師 数名在籍

訪問診療・往診のエリア

大阪市東部地区を中心に訪問診療を行っています。

鶴見区・城東区・旭区・都島区・東大阪市

在宅医療(訪問診療・往診)についてのお問い合わせ

『せいきょうの在宅医療相談センター』は訪問診療を希望される患者様の相談窓口です。

患者様の居住地やニーズに合わせて鶴見区、城東区の6事業所(コープおおさか病院・城東診療所・蒲生厚生診療所・のえ生協診療所・まった生協診療所・今津生協診療所)をご紹介します。

お問い合わせ対応時間:

平日9時~17時 土曜9時~12時半

直通電話:080-3430-6095

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME